Fallout箱庭DIY

「箱庭DIY」Fallout分室

【Fallout4】West Tek Tactical Opticsの使い勝手向上改造

スポンサーリンク


改造

ゴーグルMODWest Tek Tactical Opticsを改造します。ホットキーで機能の切替えができるので常用してますが、好みに合わせて少々改造してみました。

長めですけど、変更内容をまとめておきます。

Targeting HUD Enhancedを合わせることで『Themal』機能が不要になる為、HUD/Night VisionのMulti-Visionモジュールも作りました。これは長くなるので次回にします。HUDを最初にしてる為、PAに乗った途端に暗視がOnにならず、昼間に便利。

※構造や意味の確認を優先してる為、見ながら手早くマネられる構成にしてません。悪しからずご了承を。

WestTekGoggles

Targeting HUD EnhancedとTactical Opticsをマージ

※次回のスクリプト改造に必要な作業です(HUD/暗視の2択切替モジュール作成)。スクリプト改造しないならマージ不要なので、次の大項目まで飛ばしてください。Targeting HUD Enhanced.espをマスター指定し、直接改造すればOKです。

Targeting HUD Enhancedからゴーグルに使うオブジェクトだけ抜き出し、Tactical Opticsにマージします。ba2ファイルは使いません。マージする理由は、CKでロードした際に不都合が起こる為(espに対するマスター指定の強制解除)。

 

使わないオブジェクトを削除

”Targeting HUD Enhanced.esp”から、赤枠で囲んだBerry Mentats関連のオブジェクトを削除します。

Targeting-HUD-Enhancedから使わないオブジェクトを削除

可読性向上が目的なので、Berry Mentatsも併用するなら残してOKです。その際はba2をルーズフォルダに展開するのを忘れずに。

※旧バージョンだとBerry Mentatsにバニラのバグレコードが残ってます(no hit eventが無いのでHUD使用で敵対)。最新バージョンの使用を推奨(もしくはフラグを自分で修正)。

 

消した残り。友好、敵対、死体の3種に色を付けるEffectやSpell群。

整理されたTargetingHUDEnhanced

 

2つのespをマージ

WestTekTacticalOptics.espと、Targeting HUD Enhanced.espをマージします。Skyrim用のマージスクリプトMerge Plugins xEdit ScriptでOK。詳細省きますのでdescription参照。単体動作する方のプラグインは使ったこと無いので・・・知らないです。

マージについてはこちらをどうぞ。

f4mod.hatenablog.com

被ったForm IDが変更される為、WestTekTacticalOptics.esp側のForm IDが変わるとセーブデータ内のゴーグルが消滅します。ロードオーダーに注意。

esp2つをマージ

Form IDが変わった側は、太字になります。

 

不要なForm Listを削除

マージ後にログで残ったForm Listは、使わないので消します。残しておいても問題無いです(何度もマージを繰り返すespであれば、不具合出た時に役立ちます)。

マージ後のFormList削除

これで改造準備が整いました。

 

Tactical OpticsのHUD用Spellを変更

Targeting HUD用Spell(WestTek_abTargetingHud)を変更します。

このSpellはバニラのエフェクトなので、敵味方問わず赤になります。これをTargeting HUD Enhancedの3色のエフェクトと差替えます。

West-TekのHUD用Spell

 

以下、判り易さの為にパッチ形式にしてますが、前述の通りCK作業で困るので、直接変更した方が楽です。

 

Spellに設定されたMagic Effectを変更

まず元のエフェクト(全部赤)を、友好NPCを緑にするエフェクト(PA_TargetingHUD_Friendry)に変更。バニラのエフェクトが切り離され、競合リスクが減ります。あとはパラメータ3種と、Spellの起動条件(Conditions)を設定。

SSでは変更してますが、エフェクト変更以外そのまま使っても大丈夫です。

HUD用Spellの変更

※ConditionsをWornHasKeyword2個だけにしたい場合(某所で紹介されてる方法)、Run Onを『Subject』から『Reference>Player』へ変更した方が良いと思います(しなくても不具合起きない筈ですが、保険に)。 理由は後述するので、興味あればどうぞ。

Magnitude:エフェクト強度。0で効果消失、1以上なら多分何入れても同じ。

Area:適用範囲ですが、プレイヤキャラ専用エフェクトなので関係無し。

Duration:Constant Effect(時間制限等、再使用条件が無い)なので関係無し。

 

Spellに新規Magic Effectを追加

敵対NPC用のエフェクト(赤)を追加します。Conditionは前述の通り3個とも付けるか、Run Onの変更を推奨。

HUD用Spellに敵対Effectを追加

 

死体用エフェクト(青)も、同様に追加。

HUD用Spellに青Effectを追加

以上でとりあえず完成!

 

Targeting HUD Enhancedと同様に、武器を構えている間だけNPCに色が付きます

3色になったHUD

・・・とはいえFO4 HotkeysやchemでゴーグルのOff/Onができる為、武器抜かずとも効果出て欲しい気も。

 

HUDの発動条件を変更

そんな時は、エフェクトの発動条件を変更します。こちらは実際にNPCに色を付ける方。

HUDの発動条件を変更

3つのエフェクトのConditionから、IsWeaponOutの条件を削除。これで装備しただけでHUDが機能します。

 

HUDエフェクトのFlagsを修正

必須では無いですが、設定した方が安心だと思います。特にPlayer Comments and Head Trackingを使ってる人には推奨。

Targeting HUD Enhancedからマージしたエフェクト3つに、『No Hit Event』のflagを追加します。

NoHitEvent追加

このエフェクトの対象はプレイヤキャラなので、No Hit Eventが無くてもクエストNPCの敵対バグは起きないです(NPCにinjectionする方には設定されてます)。

とはいえ不具合に繋がることもあります。例えばPlayer Comments環境下だと、このエフェクトをトリガに、延々と独り言を呟き続けることがあります

 

Darker Nights導入時のNight Vision調整

Darker Nightsを使っていると、設定次第では夜が恐ろしく暗くなります。

DarkerNightsで真っ暗な夜

 

そんな時こそ暗視ゴーグルの出番なのですが・・・一番暗い設定だと、Night VisionX3でもこの程度しか見えませんImage Space Adapterが専用な為、Darker Nightsの暗視パッチ入れても効果ありません

デフォルトの3X暗視

 

もう少し明るくしたいので、専用のImage Space Adapterを調整します。ノーマル、X2、X3それぞれのImage Space Adapterがあり、ここではX3用を変更します。

ImageSpaceAdapterの変更

一番下の方にCinematicの項目があり、Brightness MultBrightness Addを適当にいじりました。

ガッツリ明るくなりました。Addで大きな値を入れると、暗闇で大きな効果が期待できる半面、薄暗い程度で使うと白飛びが激しいです

改造した3X暗視

 

Night VisionにHUDを追加

更に欲が出てきます・・・暗視中にもHUDが欲しいですね!

最初にHUDのSpellを変更したのと同じノリで、Night VisionのSpellの中にHUDのMagic Effectを追加すればいいです。

暗視にHUDを追加

3つあるのでちょっと面倒臭いですが・・・

 

暗視中にも色が付きました。これであなたも夜襲のプロ。

暗視+HUD

暗視+HUDだと、武器を抜いた時だけHUD起動する方が便利かも。暗視使いながらクエストNPCとしゃべる時、色付かずに済むので。

 

Leveled Listの削除

既に使用中のセーブデータからは削除できません。espから削除しても、追加済のLeveled Listがセーブデータに残る為。セルリセットしても解除されないです。

ゴーグルを自分だけで独占したい場合は、Leveled Listの削除をすればOKです。

Leveled Itemと、Injection用のスクリプトWestTek_ListInjectorを削除します。

Leveled Listの削除

 

パワーアーマー用HUDのエフェクト変更

PA用も同じSpellからエフェクトを使用する為、個別の変更は不要です。

 

(おまけ) Spell起動条件(Conditions)について

Nexusや日本語データベースで紹介されてる『WornHasKeyword条件2個だけでOK』というやり方ですが、GetIsIDの項目を省略すると『このSpellはプレイヤのみ使用可』という条件が欠落します。もっともこのSpellはNPC使用不可のようなので、無くても平気だとは思います。でも省略しなければ、より安心ということで。

このSpellは、プレイヤキャラに付与するMagic Effectの制御をしています。NPCに色をつけるSpellは別にあり、これは元締めみたいな物。

 

Spellの起動条件。FO4Editだと解りにくいですが、CKだと見やすいです。

HUD用SpellのCondition設定

OR優先ルールの為(公式に記載)、以下のようになります。

 

Condisionsの処理の流れ

HUD、Themal、Night Vision、Multi Visionのいずれも、装備者にそれぞれのKeywordが付与されます(モジュールで設定)。WornHasKeywordでチェックすれば、何のモジュールを付けてるか確認できるという訳です。

OR優先により、まずは2行目と3行目、

プレイヤがゴーグル用HUDのKeywordを持っている

OR

誰かしらがゴーグル用Multi VisionのKeywordを持っている

※2行目のTargetが『Player(PL)』で、3行目が『Subject(S)』なのは、多分誤記じゃないかな?と思います。ThermalとNight Visionでは共にSubjectなので。プレイヤであることのチェックが二重になるだけなので、動作上は問題無いかと。

 

この後に1行目とのANDを取り、『誰かしら』=『プレイヤ』であることの確認。これが1(true)なら、Spellが発動する仕組み。

 

この状況でGetIsIDの項目を削除すると、Multi Visionの条件をプレイヤに限定する確認が無くなります

 

Conditionの変更

なので・・・こうしても同じ筈。万一NPCが発動させた場合は多重になりますが、見た目的には一緒でしょう。

HUD用SpellのCondition変更とはいえ前述の通り、基本的にNPCは使えない筈なので、保険ですかね。

 

以上、おしまいです。次回はHUD/Night Vision切替モジュールを作ります。

続きはこちら。

 

Copyright © 2015 Fallout Hakoniwa DIY All rights reserved .

S.kutsumiya@gmail.com