Fallout箱庭DIY

「箱庭DIY」Fallout分室

【Fallout4】収納時の武器(ホルスター)を表示させるMODの便利活用案

スポンサーリンク


改造

Fallout4って、収納状態の武器が見えないですよね。武器構えてない限り、あたかも丸腰状態。Skyrimだとseath時用のボーンが有ったものですが・・・SEとは同じエンジンなのにね。まあ改造で武器サイズ変わるし、PAの兼ね合いもあってオミットされたのかも?

そんな中、この問題を擬似的に解決してくれるMODがあります。つい最近まで使ったことなかったんですが、今じゃすっかりお気に入りです。

これをより便利に(多分・・・)使える案を、いくつか紹介します。

 

一杯ぶらさげ、いざカチコミ。

ホルスター祭り

収納状態の演出に必要なMOD

2種類のMODで実現できます。

 

  1. 収納状態の武器』を模した、防具MOD
  2. 武器の構え/収納に応じて、上記MODの非表示/表示を制御するMOD

要するに、

 

武器を構えてない時だけ『収納状態の武器』に見えるアクセサリを装備する

 

ということですね。

 

防具扱いの武器MOD

『収納状態の武器』に見える防具MODです。 バニラ武器や一部のMOD武器用等、色々公開されてます。2つほど紹介。

 

Just Visible Holstered Weapons

バニラ武器を模した防具MOD。結構一杯入ってます。各種武器を、腿や背中にくっつけるイメージ。10mmが綺麗に収まるホルスター有り。

www.nexusmods.com

 

Holstered Weapons

こちらもバニラ武器を模した防具MOD。武器を固定する『ホルスター』そのものや、バッグも付いてます。単に背中や足に載せるよりも、リアルな見た目です。ただしビジュアル優先の為か、一部の武器がスケール調整されてる模様(10mmとか大分コンパクト)。

www.nexusmods.com

 

Visible Weapons

これが無いと始まらない、主役のframework。任意の武器と『収納状態の武器(以下、ホルスターと呼称)』をリンクさせて、武器の出し入れに合わせてホルスターを操作してくれます。holotapeで簡単設定できる親切設計。

www.nexusmods.com

 

構えるとホルスターが消え(左)、武器を下ろせば再表示(右)。アーマーありきで座標調整したので、ちょっと浮いて見えますが。

ホルスターの動作

ちなみにSSは、10mmはJust Visible Holstered Weaponsから、少しだけ位置修正。エイリアンブラスターは、同MODの物を左足ボーンに移植。その他2つは、M82a3 AMRM79 Grenade Launcherの武器メッシュから作成。

 

使用上の注意点

あくまで擬似的な演出なので、いくつか注意点があります。

 

武器とホルスターのリンク

繰り返しになりますが、ホルスターは只の防具です。

つまり、

 

武器を改造してもホルスターには反映されません

 

反映させるには、新たなメッシュのホルスターが必要です(MODを探すor自分で作る)。

 

スロット設定

防具扱いなので、ホルスター1個につき最低でも1スロット使います。フリースロットを上手にやりくりしてください。

 

武器を構えてる間のホルスターの扱い

構えた武器に対応したホルスターは、装備解除でなくインベントリから削除されます。武器を収めると新たにインベントリに追加される為、Workbenchで改造した効果は消えます

まあイマーシブ視点なら、手に持ってる武器そのものなので・・・問題無い気もしますが。

Holsters and sheathsのオプションにあるファイルで対策されてるかも?(すいません試してないです)。

 

ホルスターに使えそうなスロット

使えそうなスロット候補。

スロット番号 スロット名 用途
48 Beard
51 Ring 指輪
54 Unnamed バッグ(AWKCR)
55 Unnamed 未使用
56 Unnamed 未使用
57 Unnamed ベルト(AWKCR)
58 Unnamed ピアス(AWKCR)
59 Shield 家具
61 FX エフェクト

48番は、普通の女性or髭無し男性キャラなら、顔装備で塞がない限り使用可能。髭キャラで48番使うと、髭が消えます。 微妙に管理が面倒なので、空きが無くなって万策尽きた時にでも。

54番は、AWKCRの標準化ではバッグ用スロット。使ってる人多そうです(ピアスやベルトも使ってる場合は、それも要確認)。

59番は、お勧めの使い方があるので後述。

Holstered Weaponsだと、57番、58番が多め。

 

長物にお勧めなスロット

ライフルみたいな長物は、59番がお勧め。例えば椅子に座ろうとすると・・・

着席前

 

着席アニメーションに入ると、背中のライフルが消えます(見えなくなるだけ)。家具が59番のArmor Addonを使ってるようですね。

着席動作中

 

ライフルが邪魔することなく、着席してくれました。

ライフル無しで着席

 

他の武器は、ちゃんとぶら下げたままです。

ライフル以外は表示のまま

 

装備が外れた訳では無いので、椅子から立ち上がればライフル復活。

ライフル復活

まあ、Workbenchや井戸でも外れてしまいますが!

 

ホルスターの装備解除音を撤去

構える度に、ホルスターを外す音が気になる人向け。防具のSEを1項目削除します。Fallout4.esmのSound Descriptorカテゴリ内、0003491F

装備解除のSEを削除

弊害というか当然の成り行きなのですが、問題が1つ。他の装備解除音や、インベントリから防具を移動する際のSEも消えます

それでも、構える度にカチカチとSE鳴るのが邪魔だったので・・・僕は消してます。

 

Power Armor搭乗中のホルスター非表示化

PA搭乗時はホルスターがPAに被ってしまう為、乗ってる間は非表示に変更します(但しフレームだけの時は無理)。

PA装甲のArmor Addonでホルスターを塞ぎ、priorityを高めに設定。これでホルスターのグラフィックは非表示になります。見えなくなるだけで、装備自体は外れません。

胴のPA装甲用AA(00140C41)で塞ぎました。

PAのAAでホルスターを塞ぐ

ホルスターに48番(髭)を使ってしまうと、ここでちょっと整合性悪くなるんですよね。

胴のAAで48番を塞ぐと、髭付きキャラ(NPC含む)がヘルメット無しでPA乗ると、髭ツルツルになっちゃいます。ヘルメットだけで48番を塞ぐと、ヘルメット取ったらホルスターが表示されます。管理がちょっと面倒です。

 ※(20190810追記)

AA_Power_Torsoの59番ですが、Fusion Coreで使用されてるかも知れません(多分ハードコーディングで、プラグインからは見えない)。AAで塞がなくても、搭乗時に59番の装備は見えなくなると思います。

むしろ、Power ArmorのAAで59番を塞ぐと確定CTDするケースがあるので、SSのように59番を使うのは、止めておいた方が良いかもです。詳しくはコメント欄も参照してみてください。

 

ライフルを構えてから(左)、戻しました(右)。Armor Addon設定により、全てのホルスターが見えなくなってます。

PAのホルスター挙動

 

非表示化しただけなので、装備としては付けっぱ。

インベントリ上のホルスター

 

PA降りれば、見えるようになります。

PA降りればホルスター復活

これでVisible Weapons環境下でも、気兼ねなくPA使えるかと。

 

ホルスターMODの自作

MOD追加の武器や、Workbenchの改造をホルスターに反映させるには、自分でホルスター作るしか無いことも多いでしょう。改造は組み合わせパターンが半端無いですしね・・・

Nifskopeのみ、もしくはOutfit Studioとの併用で、武器メッシュから起こせます。後はFO4Editで装備設定するだけ。難しくは無いですが、手間はそこそこかかります。

f4mod.hatenablog.com

 

以上、おしまいです!

 

Copyright © 2015 Fallout Hakoniwa DIY All rights reserved .

S.kutsumiya@gmail.com